初心者向き。縫い合わせ作業が少ないウサギのあみぐるみの編み方
あみぐるみを作るのは好きだけど、パーツの縫い合わせ作業はイマイチ・・・というのは、きっと私だけではないはず! ということで、今回は縫い合わせ作業の少ないあみぐるみを作ってみました。 パーツとして別々に作るのは、耳2つと本…
あみぐるみを作るのは好きだけど、パーツの縫い合わせ作業はイマイチ・・・というのは、きっと私だけではないはず! ということで、今回は縫い合わせ作業の少ないあみぐるみを作ってみました。 パーツとして別々に作るのは、耳2つと本…
かぎ針などでバッグを作った時、それを内布を付けたいと思ったことはありませんか? けど、どうやったらバッグにピッタリとフィットする内布が作れるの? ということで、今回は内布を作るときのサイズの測り方・作り方を詳しく説明して…
すごーーーーーく簡単シンプルなものが作りたくなりました。 けど、かわいいの。 そして、できました。いいカンジのが。グフフ これ、紐の部分の長さ次第でポシェットにもハンドバッグにもなります。
硬すぎて編めない!と思っていたビニールテープも、色々な方からのアドバイスのおかげで、なんとか編める状態になりました。 ビニールテープが硬すぎて編めない!と悩んでいる方、良かったらこちらをご参考になさってください。 今回、…
夏が近づいて暑くなってくると、 「編み物はしたいけど、ウールは触りたくもない。けど、何か編みたい!」 ってなりませんか?日本の方々の作品を見てて、私もビニールテープで何か作りたい!って思ってたんですよ。しかし、私が住んで…
前々から麻紐でかぎ針編みをやってみたかったんですけど、やっと編めそうな麻紐を見つけました! クラフトショップとか1ドルショップとかで探していたんですけど、中国系のスーパーで見つけました。太さも柔らかさもいい感じ。 けど、…
夏も近づいて来たし、バッグを編みたくなってきた。 バッグを編むのに知っておいた方がいいのは・・・・楕円形の編み方!バッグの底部分として楕円形は大活躍してくれますよ。 楕円形の編み方をざっくりと言えば、円を半分に切ってその…