空き箱をリメイク。ちょっと手抜きなお道具箱の作り方
コストコのメンバーになってから、とても「箱」のゴミが増えた気がします。(日本のコストコへは行ったことがないのでわかりませんが、こちらカナダのコストコは1コ1コのサイズがとても大きく、箱に入っている商品が多いです。) 結構…
コストコのメンバーになってから、とても「箱」のゴミが増えた気がします。(日本のコストコへは行ったことがないのでわかりませんが、こちらカナダのコストコは1コ1コのサイズがとても大きく、箱に入っている商品が多いです。) 結構…
もう夏休みに入っているこちらトロント。 ギリシャ神話などにハマっている息子は、クレイ(粘土)で色々な生き物を作りたいそうです。 ならば何か家にある材料で、安心/簡単なクレイは作れないかな? と思っていたら、見つけました。…
ある日、ひらめきました。 「そうだ!大きなシャボン玉を作ってみよう!」 前に水辺で長い棒に糸を付けて、すっごく大きなシャボン玉を作っている人がいた。あの棒作れるんじゃない? ということで、作ってみることに。
私、片付けが苦手です。主人も私に負けていません。そして、我が娘、片付け苦手界のサラブレッドです。 って、全く自慢になりませんが・・・。 そんな彼女の部屋の片付けを手伝っていたんです。はい。とてもやり甲斐のあるお片付けでし…
先週末にお友達のお姉ちゃんの”Bat Mitzvahバットミツバ(ユダヤ教の成人を祝うパーティー。ウィキペディアによると、女の子は12歳で・・・と書いてあったけど、そのお姉ちゃん13歳になるんだけどな??地域によって、差…
去年 この記事を書いていて、今年絶対試してみたことがあったんです。材料も揃ったし、1週間だけの春休みの最終日、娘と作戦を実行に移してみることにしました。
もうすぐバレンタイン。 ここカナダの子ども達は、バレンタインデーにクラス全員にカードなどを配ります。 もちろん強制ではなく、自由参加です。我が子のクラスを見ていると90%以上の子が参加しているような気がします。 この時期…
時間に余裕があるのなら、クリスマスカードを手作りしたいですよね。 そこで、今回はあまりハードルが高くないであろう指(指紋)を使ってのクリスマスカードのアイデアをまとめました。 子どもと一緒に作ったら楽しそうなものから、フ…
もうすぐクリスマス。 学校や習い事や子供会、またはお店のお客様に!と大量にクリスマスギフトの準備をしないと。という方いませんか? 1コ1コ包装紙で包むのはちょっと時間がかかりそうだな・・・ という方にオススメな簡単なクリ…
ワイヤーで作るイヤリングが思った以上に楽しかったので、すぐに丸ヤットコ(ワイヤーを丸めるためのペンチ)を買ってきました。 そして、今回挑戦することは 娘が気に入って買ったクリスタルを、ワイヤーでネックレスチャームにするこ…