動画有り。タマゴの中に入るミニヒヨコの編み方。
「タマゴを産むニワトリの編み方2020。動画付き」の続編です。タマゴを産むニワトリのタマゴの中に入れられるミニヒヨコの編み方です。 小さいので、本当にすぐ出来てしまいますよ〜。
「タマゴを産むニワトリの編み方2020。動画付き」の続編です。タマゴを産むニワトリのタマゴの中に入れられるミニヒヨコの編み方です。 小さいので、本当にすぐ出来てしまいますよ〜。
1年前にもこのニワトリの作り方をこのブログでアップしたのですが、今回は全編動画に撮り直してアップしたので、再度ブログにもアップしたいと思います。 って私、1つの文に「アップ」って単語が3回も登場してますね・・・ま〜いっか…
去年 この記事を書いていて、今年絶対試してみたことがあったんです。材料も揃ったし、1週間だけの春休みの最終日、娘と作戦を実行に移してみることにしました。
子どものために。と、ハンドメイドされているほとんどの方が、ぶち当たったことがあると思う壁。 男の子用に何作ろう(●´ ^`)ンー? イースターって、色合い的にもピンクが多かったり、シンボルはウサギさんと卵。何か男の子も喜…
イースターなどのプチギフトに最適な、卵を産むにわとりさん。編んでみました。 早いことに日本を離れて早10年以上。最近の日本事情にとても疎いのですが、イースターが近づくとプラスチックで出来ているパカっとあく卵って日本でも売…
ここカナダでは、本日30日から2日まで連休です。グッドフライデーの今日、朝食をイースターっぽくしてみました。 事前準備は・・・カラフルなフルーツを買うこと。生クリームに小麦粉、牛乳、卵。 さて、メニューは何かな?
朝から「キャラ弁」のような手の込んだことはできそうにない私。けど、いつもよりちょっと手をかけて、イースターっぽい朝ご飯でも作ってみようかな? まず、おさらい。イースターとキーアイテムは イースター エッグ ウサギ ひよこ…
私の住んでいる地域は、ようやく根雪が溶けたかな?といった感じですが、お店にはチューリップの鉢植えが売られていて、イースターの雰囲気が高まっています。 今回は卵の殻を使って、多肉植物やチューリップなどのお花をイースターっぽ…
私気付いちゃったんです。私、ウサギの後ろ姿。つまりモッフモフのお尻が好きだということが。 イースター関係のことを色々ネットでブラウジングしていて、「アレも可愛い!コレも可愛い!」と魅了されていたんですよ。その中でも私の心…
イースターバスケットの作り方などを見ていたら、私の中の作りたい虫がウズウズウズ。 今回はパッと見 「え?どうやって入れたの?」 と思ってしまう、糸で作ったイースターエッグ!の中にチョコが入っている作品の作り方をご紹介しま…