夏休みも終わって、9月!
そろそろお店には、ハロウィングッズが並び始め、
「う・・・何かハロウィンっぽいモノを編みたい!」
と手が震えて来ませんか?って私だけかな?
今回はハロウィンのデコレーションにもってこい!のクモの巣の編み方をまとめてみました。どれも英語ですが、無料編み方付きです。英語の編み方を読む時、良かったら下の記事を参考にして下さい。
目次
正統派クモの巣
ザ!クモの巣
このかっこいいクモの巣の編み方のコツは何と言っても、”仕上げのノリ付け”。そうなんですよね。かぎ針編みで編むだけだと、どうしても丸っぽくなってしまうんですよね。ノリ付けでかなりクモの巣度が上がります。
ノリ付けの方法は
ピザの箱などに、ラップかクッキングシートを敷いて、その上にクモの巣をピンで固定し、ノリを塗る。
だそうです。なるほど。
クモの巣。引っ張る版
Free Crochet Half Spiderweb Pattern
ノリ付けではなくて、引っ張って形を整えていますね。うまい具合に紐の先を結わく所があれば、バッチリですね。
クモの巣。引っ張る版のパターンで
「クモの巣。引っ張る版」のパターンを使って、ガーランドを作ってる方もいます。かわいい。
コースターのようなクモの巣
お手軽クモの巣
Crochet Spider Web Free Pattern
作者さん曰く、10分もあれば出来てしまう作品だそうです。上記サイトに飛んでいただくと、YouTubeでのチュートリアルもご覧いただけます。
クモ&クモの巣
このクモの巣は、1つ上の「お手軽クモの巣」の編み方と結構似ています。編み比べて、自分のお気に入りのクモの巣を完成させるのも、楽しそう。
ラブリーなクモの巣
2色で編むクモの巣。上記サイトには編み方の写真もいっぱい載っているので、かなりわかりやすいかと思います。
四角いクモの巣
スタイリッシュでかなり好きなデザインです。
ターブルクロス
テーブルトッパー
ハロウィンのトリートを置くテーブルに敷きたい!
エッジが凝ってるテーブルクロス
この作品、最後の方は9段目〜11段目に”くさり編み42目編む”というのが何回も登場します。編んでいる時、絶対誰にも話し掛られたくないですね〜。
身につける系
クモの巣ポンチョ
写真のモデルさんがデザインされたエリザベスさんなんですかね?ポージングも素敵です。
クモの巣ネックレス
これが娘の1番のお気に入りだそうです。作ってみようかな!?
赤いクモの巣手袋
赤い糸の感じがハロウィンっぽくって、雰囲気出てますよね。指輪もいい味出してる!
このパターンはイギリス英語パターンです。略語の意味が少しアメリカ英語と異なります。
Dc=sc=細編み
Tr=de=長編み
Dtr=tr=長々編み
Tre=dtr=3つ巻き長編み
Dtr3tog=tr3tog=3つ巻き長編み3目1度
白い.クモの巣手袋
1.75mmのフックですって。もうレース編みですよね。けど、かわいい。
まとめ
ハロウィンと言えば!ということで、クモの巣の色々な作品を集めてみました。
クモの巣なので、色は白が1番無難かと思います。けど、他の色も試したいのならば、一般的なハロウィンの色使いは
オレンジ・緑・黒・紫
あたりになると思います。
クモの巣、全部等間隔ではなくて、アシンメトリーにしても面白い作品が出来上がるかな?と思います。
ハロウィンまでまだ時間もあるし、何作ろうかな?
