ここカナダでは、本日30日から2日まで連休です。グッドフライデーの今日、朝食をイースターっぽくしてみました。
事前準備は・・・カラフルなフルーツを買うこと。生クリームに小麦粉、牛乳、卵。
さて、メニューは何かな?
今回、私が準備したフルーツは

メロン、マンゴー、キウイ、バナナ、ブルーベリー、ブラックベリー、いちご。これらを子供に手伝ってもらいながら、洗ったり、切ったり

ジャ~ン。フルーツの下準備完了。
そして、生地を焼いて、生クリームを泡立てれば・・・
イースタークレープの出来上がり。(一応イースターエッグをイメージしました。)
クレープをまん丸ではなくて、ちょっと楕円形。卵っぽい形に焼いて、それをフルーツや生クリームでイースターエッグのようにデコレーションしてみました。
そしたら、子供に
「バニーの形にも焼いてよ。」
と頼まれてしまい、レッツトライ!しかし横着して、すべて大きなおたまを使ってクレープを焼いたので、うさぎの耳は結構大変でした。スプーンを使ったら、もっと小回りが効いただろうに、なぜそれをしなかったんだ私・・・。
これは、子供の作品。ポップな色使いがお気に入りです。うさぎはネクタイをしているんだそうです。
私作のうさぎさーん。う〜ん。なんか寂しい。先ほどこの写真を見た子供に
「このうさぎ、鼻ないじゃん。」
と言われ、あ。そうか。初めて気が付きました・・・
この表情が大好きです。
「うさぎにしては、ちょっと形がイマイチだね〜」と話していたクレープ。子供の手にかかると、コアラに大変身!
遊び心満載の父ちゃんの作品。けど、イースター感ゼロ。
「やばい。時間の経過と共に、バナナが変色してきた!」ということで、巣にいるひよこさん。
そして、最後は
またもやイースター感ゼロの父ちゃんの作品。
まとめ
これ、案外子供だけじゃなくて、大人も楽しかったです。イースターじゃなくても、やりそうな予感。
お花畑を作ってみよう!
とか、楽しそう。
もうエッグハントという名の宝探しもしたので、後はのんびりと連休を過ごしたいと思います。
皆さん、ハッピーイースター!
