このブログでは、かぎ針編みをご紹介する時は、英語のパターンがメインになるかと思います。
英語のパターンを見るとき、知っておいた方がいい「かぎ針のサイズ比較表(日本・アメリカ・イギリス)」を作ってみました。良かったら、参考にしてみてください。

ちなみに、「カナダはイギリス式だ」という記述を多々見ましたが、私が感じたここカナダでの表記は、「mm」が多い気がします。1番単純でわかりやすいですもんね。けど、単に私の周りだけかもしれません。
良かったら、こちらもご参考にして下さい。
このブログでは、かぎ針編みをご紹介する時は、英語のパターンがメインになるかと思います。
英語のパターンを見るとき、知っておいた方がいい「かぎ針のサイズ比較表(日本・アメリカ・イギリス)」を作ってみました。良かったら、参考にしてみてください。
ちなみに、「カナダはイギリス式だ」という記述を多々見ましたが、私が感じたここカナダでの表記は、「mm」が多い気がします。1番単純でわかりやすいですもんね。けど、単に私の周りだけかもしれません。
良かったら、こちらもご参考にして下さい。